前立腺のう胞で手術を2回受けているペキニーズ。症状の悪化を予防したいです。
前立腺のう胞で手術を受けている愛犬ですが、現在も前立腺が少し大きいので、これ以上肥大が大きくならないように何かサプリを探しています。

前立腺のう胞で手術を2回受けているペキニーズ。症状の悪化を予防したいです。

舌を出して飼主を見つめるペキニーズ


「愛犬(ペキニーズ)が前立腺が悪くこちらに辿り着きました。


本日、みつばち花粉受け取りました。温かいお言葉ありがとうございます。
愛犬は今夜手術なので、帰宅したら食べてもらうのを楽しみにしております。」 (初回商品お受取り時のコメント)



「愛犬は前立腺のう疱で手術を2回受けましたが、なんとか元気に過ごして
います。


今も少し前立腺は大きいですが、これ以上悪くならないようにみつばち花粉を摂取していこうと思います。今後ともよろしくお願い致します。」



「本日商品届きました。いつもあたたかいメッセージありがとうございます。


実は昨日から突然調子が悪くなり、先ほど受診してきましたが異常なしで帰宅しました。


我が家の愛犬の健康を願ってくださってありがとうございます。
みつばち花粉を毎日欠かさず飲んで、完治目指して頑張ります。


これからもどうぞよろしくお願い致します。」



「四月に引越しをしてから、人間は元気なのですが愛犬はずっと体調を崩しております…


愛犬と話せればいいのですが、前立腺の病気は症状が表面化した時にはかなり悪化しているので、飼い主としては気付くのが遅かったと後悔と反省で泣いてばかり。


愛犬は現在7歳。健やかに過ごしてくれるのが一番の願いです。その為にこれからもみつばち花粉にはお世話になりますのでどうぞよろしくお願い致します。」


広島県 K様


細胞壁破砕みつばち花粉をご継続中。


※薬事法に関する表現は弊社側で変更させて頂いた上で掲載させて頂いております。


注目サイン 雄のワンちゃんの場合、前立腺肥大や前立腺炎から生じる症状に悩まされることが多いですね。


普段からの食事や運動に気を付けておくことが健康の基本ですが、定期的な健康診断も病気の発見には欠かせませんね。


>>【参考】 自然のサプリメント みつばち花粉



あわせて読みたい記事