10歳のトイプードル。前立腺肥大で将来の去勢を勧められ悩んでいます。
去勢手術はデメリットもあり、サプリメントで予防できるのであれば試してみたいと思っています。

10歳のトイプードル。前立腺肥大で将来の去勢を勧められ悩んでいます。

庭で遊ぶトイプードル


「10歳になったトイ・プードルですが、動物病院でレントゲン撮影したら、


「少し前立腺肥大していますね!今すぐではないですが、ゆくゆくは去勢の事、検討してください。」と言われました。


手術デメリットもありますし、サプリなどで予防できるのなら、と色々検討している最中です。」


(サンプルご注文時のコメント)



「こんにちは 先日サンプル届きました。有り難うございます。


早速4分の1粒から与えて見ました。潰してフードに混ぜましたら普通に食べてくれたので良かったです。


ご感想の中には、匂いで食べない子もいるとあったので、うちの愛犬も、、、と心配でした。


出来たら手術せずに済むならと思っています。」  



「去勢せずにこのまま元気に過ごせて行ける様、みつばち花粉続けてみます!


愛犬の身体に負担かけず去勢せずに長生きできたらと思います。」




「お世話になっております。


3月に肛門周囲腺腫が見つかり、愛犬の身体の事を考え去勢いたしました。


去勢手術から半年経った先日、前立腺肥大を診察してもらったら、
「萎縮してますよ!」と言われ一安心致しました。


去勢手術終がわってからもみつばち花粉を与えていたのもあり萎縮したのかなと思っております。


愛犬も11歳になり、まだまだ身体元気に長生き出来るよう頑張ります!」


埼玉県G様


注目サイン ワンちゃんは去勢手術を受け、前立腺も小さくなって良かったですね。


みつばち花粉が、これからもワンちゃんの健康で長生きのお役に立てますことを願っております。


肛門周囲腺腫とは:


肛門周囲腺腫とは、肛門の周りにできる良性の腫瘍で、性ホルモンが関係していると言われています。


去勢することにより性ホルモンの関与を無くすことが出来るので、去勢手術は一つの解決方法と考えられます。


肛門周囲腺腫は、大きくなると排便がしにくくなる等の障害が出ることがありますので、気が付いたら早めに病院で診てもらいましょう。



あわせて読みたい記事