セルニルトンの効果がいまいちです。前立腺炎で5〜7年経ちます。
前立腺炎の症状が出てから今年で5〜7年くらい経ちます。セルニルトンを処方されていたのですが、あまり効果がなく飲んでいませんでした。先日、痛みが出て来たので残っていたセルニルトンを飲み始めた所、若干効果が有るように感じがしました。病院へ行って処方してもらうかどうしようか考えていたところ、偶然ネットでみつばち花粉のことを知り、セルニルトンも花粉製剤ということで試したくなりました。

セルニルトンの効果がいまいちです。前立腺炎で5〜7年経ちます。

考えている男性


「初めまして。みつばち花粉がセルニルトンの代わりになるか試してみたいと思っています。


前立腺炎の症状が出てから今年で5〜7年くらい経ちます。


最近は背中の方に痛みが出て来ています。


病院でセルニルトンを処方されていたのですが、あまり効果がなく飲んでいませんでした。


しかし、最近痛みが出て来たので飲み始めたら若干効果が有るような気がして、残り少なくなったので病院へ行って処方してもらうかどうか考えていたところ、ネットで偶然御社のみつばち花粉を見つけました。


セルニルトンも花粉製剤ということで効果を試してみたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。」





「現在の状態について、補足としてお伝えしておこうと思います。


今は、当初からある左側の下腹部の痛みと、お腹と背中の痛みが中心です。


お腹と背中の痛みについては、悪化する過程で生まれてきたような感じです。


原因ははっきりしないのですが、血流の停滞から来ていると言われました。


当初からある痛みと書いた、左側の下腹部の痛みのことですが、最初の頃に
その痛みのことで地元の病院を受診したところ、静脈瘤があると告げられました。


精索静脈瘤というもので、左側にあって、痛みもその辺りからきていました。


その後、このことを保留にしていて、前立腺炎として病院に通っていたのですが、昨年にこのことを思い出しまして、病院を受診して手術適用だったため、昨年の12月に精索静脈瘤の手術を受けました。


症状は術後3日間ほどはとても良かったのですが、1週間ほどで元に戻ったような感覚がありました。


今日まで、この静脈瘤が現在の症状の元となっている可能性を考えてきました。


ですが、日々のこととして、バイクに毎日1時間30分ほど乗っているので、
それも症状の悪化の要因になっているような気がしています。


また、セルニルトンについて、これを処方されていた当初は、左側の下腹部の
痛みに効果を感じられなかったので、途中で飲むのをやめていたのですが、
日を追うごとにお腹や背中の痛みがつらくなってきたので試しに飲んでみたところ、この場所(お腹や背中)にはほんの少しですが効果があるような感じがしました。


他方で、左側の下腹部の痛みには、やはり効果がないようでした。


そのため、今、治すために必要かなと思っていることは、


・バイクを降りることと
・再手術を受けること
・セルニルトンのようなもので、前立腺炎の方の症状の緩和に働きかけていくこと


上記の3つがあるような気がしています。


このような理由で、今回はこちらの商品を試してみたいと思いました。


ただし、何よりもまずはバイクを降りることを先にしないといけないと思うのですが、これはもう少し時間がかかりそうです。


長々と失礼いたしました。なるべく正確なことろをお伝えすることができていたら嬉しいです。


以上です。この度はどうぞよろしくお願いいたします。」


初回ご注文時のコメント 神奈川県W様 30代男性


細胞壁破砕みつばち花粉をご継続中。


注目サイン 詳しいご症状を教えて頂き、御礼を申し上げます。


ご症状のご説明の中にも書かれておられますが、長時間バイクに乗り続けられると、前立腺付近に圧迫と振動が続くことになりますので、
可能であれば途中でバイクを短時間でも降りられて、股間のストレッチ等を
されると大分違ってくるのではないかと思います。


また、現在の痛みの原因が血流の停滞と診断されておられるとのことですので、血行を良くするために、ご自身に合った運動を毎日短時間でも取り入れられると良いのではないかと思います。


散歩や入浴も血行促進に良いですし、室内で簡単にできるストレッチ運動も効果的だと思います。


花粉製剤のセルニルトンで若干改善を感じられたとのことですので、
みつばち花粉がご症状改善のお役に立てましたら幸いです。




あわせて読みたい記事